あれから4年

あの大震災から4年が経ちました。

最近は被災者の方々は、沢山の事をお話してくださいます。

震災当初はそんな話もしていただけなかった。少しずつ、少しずつ、お話をしていただけるようになりました。

「あの日、私は2度も流されたんだ。凍えるような寒さ、着替えなんかないそのままのびしょびしょの服で1週間、何も食べずに耐えたことは忘れない。失ったものが数え切れない・・・・。いまは、この仮設住宅で住んでいるがろくにご飯も食べれない、私のような独り身と所帯のある家族では同じ住宅全壊でも手当てすら大きく違う、そこに遺憾を覚えている自分にも腹が立ってしまう。そんな自分に愛想がつきそうだ」と泣きながら、独り身で仮設住宅に住まう女性がおっしゃっておりました。


午後2時46分 被災地ではサイレンが鳴り響きます。

海に向かい 黙祷する人

泣き崩れる人

自宅があったであろう場所に花をたむけて祈る人

 

人それぞれの想いがあるのだろうけれど、、、、、、、、。

 

悲しい事には変わりない・・・・・・・

 

未だ22万9000人の被災者が避難生活を余儀なくされている

復興はしていない

今、我々ができること、被災地に向日葵のような笑顔が戻るその日まで自分達のできる事をやる 私達は誓います。

 

 次回炊き出し予定

 次回炊き出し予定は、

3月11日 石巻追悼ボランティア

3月23日 名古屋路上生活者支援活動

3月30日 能登半島七尾ボランティア

5月25日  石巻市 春祭り

  協賛募集

協賛金の振込先は以下になります。

 

りそな銀行

本郷支店 

普通 1820959

名義 

ライフサポート復興を支援する会

 

シェアはこちら↓